【3月のコラム】 iDeCo(イデコ)って?

iDeCoって?

 

平成29年1月からスタート!

 

この制度は退職金や年金として所得控除が適用されるだけでなく住民税と所得税が軽減できたり運用収益が全て非課税になったりと、すご~く節税になると云われています。最近、相談の多くが”銀行員が積極的にススメてくるけれどiDeCoってやってイイ?” と言う質問ばかりです(笑)

 

自営業、企業年金のない会社に勤めるサラリーマンは厚生年金に入れません。政府は『だから自分で老後に備えるべき』だと訴えます(涙)

 

2017年1月から金融機関は新規顧客の獲得と囲い込みのための熾烈な顧客獲得戦争を展開しています。マスコミを含め、日本経済全体の雰囲気に流されるのではなく「自分はiDeCoに加入すべきなのかどうか」を、立ち止まって考えることが必要だと思う人って少数派のようです。とにかく、鵜呑みにしないで欲しいです!

関連記事

  1. 新年のご挨拶

  2. 【284号】新卒初任給を考察

  3. 【1月のコラム】ババ抜き?ジジ抜き?

  4. 【306号】ドラレコ付き自動車保険を考察

  5. 3分で分かる独立系FPを漫画で公開しました

  6. 新年のご挨拶

  7. サイトオープンしました!!

  8. 【289号】家計簿アプリを考察

RECENT ARTICLES

  1. ニュース

    【315号】独立系FPの仕事を考察
  2. 会員限定

    【315号】他言無用(会員限定)
  3. ニュース

    【314号】スイス・フランを本気で考察
  4. 会員限定

    【314号】他言無用(会員限定)

ARCHIVES